LIFE IS SHORT.

久しぶりに家にずっといた。ここ数日。
年末だからっていうのもあるけど、
やろうやろうと思っていてなかなかできなかったこと。
ごみ袋を16個も出した。
で、まだ続いてます。
役目の終わったまま溜め込まれていた服やおもちゃ、本。
買い取ってくれる場所へもって行き、第2の人生を。
ありがとう。おつかれさま。
いままで自分がどれだけの余分なものを溜めていたのか、
恐ろしくなる。
この気持ちを継続させるべく、
休暇を取ってまで掃除をしたい気分。
いろいろありましたが、
新しい毎日を始めようと思っています。
って、嫁に行くとかもないし、引っ越す予定もなし。
ましてや、仕事変えますとかもないです。
恋も一から始めたいので、いい人いたらぜひご紹介くださいな。
って他力本願。すみません。
でも、なんとなく、新しい毎日を始めたい気分。
溜め込んでいたものを手放したからか?
いい傾向だということで、
もっと身軽に飛んで行きたいなぁ。
って思えば、大量にごみを出したのは満月の夜だった。
久々に甘酒を飲み、心身共にデトックスできたかなと。
素敵な男性達の時間を立て続けに独占した週末。
20日から公演が始まるNoismのダンサー。
取材で撮影させてもらった。
27歳とは思えないくらい、自分のポジションを理解している。
自分が商品であり、その場所に居られるという事実をきちんと解かっていた。
益々ファンになった。年齢じゃないね。経験だ。
努力、苦労、経験が大事だ。
あの綺麗なまっすぐな瞳は、たくさんの人を魅了する。
公演が楽しみ。
陶芸の世界で第一線を走ってきた巨匠。
縁あって、お話をさせていただく。
じっくりと4時間も二人で話しこんだ。
若い頃の野心の話。
NYで認められ、その後、日本で評価をされたという。
NYが自分を救ってくれて、NYが育ててくれた。
英語は、想像力を+して言葉になる。
日本語は、言葉の種類が多すぎるのかもしれない。
話を聞いて私が感じたこと。
未熟な私にはもったいないくらいの話をたくさん伺った。
嬉しかったのは、
「君は、きちんと生きている」そう言われたこと。
ありがたい。
いつもお世話になっている、お兄さんのような人。
タイミングを合わせようとすると、
なかなかうまくいかないけど、
思いもしないときに、ふっとタイミングが合う。
必要なことは、必要なときにってこと。
重要そうな集まりの前の小一時間。
先月のことや、これからのこと。
心の中のことを話してくれたのかな。
これからもお世話になっていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
なかなか関わることのない、大学の教授。
仕事でお会いして、その打ち上げ。
私のことを理解しようと、お話をしてくださった。
君は、こういう人だと思う。とか、
もっとこうしたらいい、とか。
大学の教授のイメージが変わりました。
現場を知っている方は、柔軟なんだと思う。
聴講生が涙したという、その講義を聴いてみたい。
その夜は、久々のお店へ。
あそこはなんだろうね。私の憧れのある場所だな。
旅をまとめた写真集を見せてもらう。
って、そんなに来てなかったかー。
夏以来だってことかー。
もうちょいちょこちょこ行きたいわね。
やっぱり頭の中の妄想は膨らむ。
NYへ行って来た話を聞いてもらったりして。
西海岸縦断の旅をしたいと、心から思うのです。
それが叶う日を夢見てがんばるのだ!
やっぱり写真っていいです。
想いをめぐらすことができ、
写真の人の日常を創造することができる。
一瞬が永遠になる。かっこいい。
ってことで、篠山紀信展が始まってますね。
ありがたいことにオープニングにお邪魔させてもらった。
本しか読んだことのない動く後藤繁雄さんと、県知事まで出席してた。
篠山さんと同じ時代を生きてきた方と一緒に、作品を見て回る。
一緒に見させてもらってよかったです。
いい写真かどうかはわからないけど、
篠山紀信は、 すごい と思う。
いろいろ話しながら、感じたことを言いながら。
なんだかんだ言っても、やっぱりすごいです。
この展示は、「写真力」というタイトルだけど、
なんというか、「篠山力」だと思う。
なんて、そう感じる人はほとんどいないのかも。
その場でその人をそうさせるとか、
その画を作るとか、やっぱすごいです。

子供からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる、
ワンダーランドのような作品と構成。
綿密に考えられた展示の流れ。
すばらしい篠山力。
そうなりたいかどうかは別だけど、
やっぱりすごいと思った。

そんなこんなな週末。
男の生き様というか、生き方というか、
私は女だけど、そういうのと見せられた気がした。
どれも正解はなく、
自分に素直かどうか、それだけだと思う。
LIFE IS SHORT.
私はやっぱり、穏やかに暮らしたいと思ったのだ。

素晴らしい花器を作る未来の巨匠からもらった昆布。
展示会の帰り道。
これ好き~。