日々のあわ。
目がかゆい。アレルギーだ。
歯医者さんもいかないとね。
紹介状は何ヶ月まで大丈夫なのかね。
新しいパソコン買います。
どこで買うか、何を買うかだな。
作陶しました。初電動轆轤。
次回は最初から最後まで自分でやるのだ。
ややこしいことは苦手。
でも、昨日会ったガールに、
雅子さん、よく、そういうことありますよね。
よく、巻き込まれてますよね、って言われた。
ってことは、これ、自らってことだよね。
反省。首突っ込みがちなんだわな。
やめよ。いい加減。
蚊取り線香のぐるぐるが好きだ。
夏!って感じのぐるぐる。
エアコンのない部屋に住んでたとき、
あのぐるぐるが大活躍してたな。
あの部屋にいたら、今年の夏は生きてられないかもね。
でもいい場所だった。好きだった。
この夏でいろんな人に出会っている。
一気にすばらしいご縁をたくさんいただいている。
昨日もステキな方々とであった。
名古屋に知り合いができました。
行ったら必ず会いに行こう。
出雲のご利益かな。ありがたや~。
踏み出すも踏み込むも自分なのにね。
人のことどうこう言ってる暇あったら、動けばいい。
それだけのことさ。
私は、自分で動く人が好きだな。
最近改めて想っています。
なんか、やっぱ、そういう人はかっこいい。
自分で決めて動くわけだから、
言い訳しないし、言い訳できないというか。
誰かのせいにもできないし、
って、そういうひとは、誰かのせいにしない。
と、これ、当たり前か。
神架かった友人は、やっぱ神でした。
できることをするだけ、さもありなんな男。
やっぱりかっこいいわー。
生き抜く力があるという点は、かなり似ている。
だから私はそいつのことが好きなのだ。
裏表のない、まっすぐなところ。
たまの緩さが女心をくすぐるんだろうね。
って、私はくすぐられないけどさ。
でも、いざというときに、見返りを求めないまっすぐさは、
本当に尊敬している。心から。ありがとう。
奥さんは、本当にすごいよ。
かなりのキャパコさんだと思う。
私もそんな女史になるのだ。
よく、私はおかあさんになりがちだといわれますが、
ま、それもいいじゃんね。
そこから恋愛にみたいなこと考えてないし、
できることをしているだけだから。
Don’t think feelなのだ。
かけひきとかうまかったら、とっくに嫁に行けてただろうねー。
って、後の祭り。しゃーないやんねー。
高台作ってたときに一言声かけてもらえたの、
すっごくうれしかったよ!
落ち着いたらおいしいもん食べいこうね。
久々に会ったWeb屋の男子は、
想像以上に細かった。やせたよね。
うん。確実にやせたわ。
私の半分の体重しかないんじゃないかと・・・。
心配ですよ、はい。
いただいた、ナスときゅうりと大きめなインゲンは、
おいしくいただきました。
夏の味がしたー。ごちそうさまでした。
遠出が続いたりして、ちゃんとした食生活をしてなかったら、
太るね、これ、確実に太るんだね。それを実感。
コンビニのおにぎりとかサンドウィッチとか、
ラーメンとか、そーいうのばっかは、ホントダメだよ。私。
でもさ、朝から一日中外仕事ってときはさ、
なんでもいいからエネルギーとらなきゃって思うじゃんね。
そんな日は、意地でも朝ごはんは食べたいのだ。
昨日、久々にお弁当に玄米のおむすび作ってって食べたら、
激うま!!!あれ、オージャスのかたまりやで。
あれ、梅干しをおかんの作ったものにしてたら、
もっとおいしかっただろうな。
Noismを何年かぶりに見に行きました。
世界のダンスカンパニーがこの新潟にあるというのは、
本当に誇るべきことですね。
行ってよかったです。おさそいありがとね。
内容は、なんだか難しいですが、考えさせられることもあり。
これからの自分たちの動きとか、あり方を考えるタイミングなんだなと、
じわじわ思いました。
ナウシカの世界と似てるなと。
金森さんの頭の中は、どうなってるんだろう。
こんな近所のことじゃなくて、もっと世界規模、
地球規模のことを考えているんだろうな。
ダンサーのみなさんの動きと体のラインに圧倒されました。
やっぱ、本物はすごいです。
で、水土の方はですね・・・
たくさんお電話いただいてて、どうやら、落ちこぼれの私は、
事務局のお役に立ててないようで、
いろんな方にご迷惑をかけてるようなので、やっとこ撮影も行ってきましたよ。
いやぁ、むずかしいですね。
どう撮ったらいいか、どうしたら伝わるのか、すごく難しいです。
もっといろんなものを見て、感じて、
引き出し増やさなきゃなぁ、と思いながら一応・・・撮影。
これ、もう一回行かなきゃならないものもありますね。
心していかないとダメね。
ってことで、郊外ばかりを廻っているので、
メーン会場の水揚場に、気付けば、2週間くらい行ってないような。
やばいね。行かないとね。作品いっぱいあるもんね。
アジトの木が元気なうちに撮影しときたいしね。
blue&brownの手ぬぐいとかグッズほしいし、
アプオプとシェアキッチンのご飯食べたいしね。
いやぁ、まじでね、今回の芸術祭、行ったほうがいいですよ。
これ、身内だからどうこうじゃなくて、本当にすばらしいんですよ。
8/4,5には、水揚場の2階でトークイベントあるし、
この夏休みの間は、1階で子供も大人も楽しめるWSが盛りだくさん。
8/6には日比野さんの種船が入港予定。10:00~12:30までかな。
大好きなWahさんも8/20~26までアイデアミーティングしますよ。
8/25には笹川邸で石川直樹さんのイベントあるし、
あ、翌日の8/26には、新津市美術館で
大森克己さんと水土作家の梶井照陰さんのトークイベントあるよ。
って、すごいな~。
その近辺は、新潟に有名写真家が集まってますね。
おもしろいことになるんだろうなぁ。
あ、8/25はもイッコオススメのイベントあるんだった!
新潟グラムさんのやつ。今回は、誰でも参加OKのもので、
DAIDOCOさんとなんかするみたいすね。
こちらもお子さんも親御さんも参加OKですよ。
わくわくしますね。
なんというか、、うまくいえませんが、アートっておもしろいです。
私が理解できるものなんて、そんなにないのかもしれないけど、でもおもしろいです。
芸術家って、生まれもってアーティストなのかと思ったりしがちだったけど、
そうじゃない人もたくさんいて、今までどうしたいと思ってきたか、
どれだけやってきたか、これからやっていくか、表現していくか、
そういうのがすべてなんだなって。
クオリティーがどうこうとか、言いたいことがなんだか、とか、
細かいこと考えがちだけど、もう、そういうのは取っ払って、
自分の想いのままに、素直に感じるだけでいいのじゃないでしょうか。
ほら、ラジオ聴いてて、ステキな音楽が流れてきて、
あ、この曲好きだな、この曲南の島に居るみたいとか、
この曲聴くとビール飲みたくなる~、みたいな。
て、わかりづらいか・・・と、まぁ、そんな雰囲気を感じるだけで十分なんじゃないかなって。
そこで感じた何かが、そのときじゃない別のときにでもよみがえって、
その瞬間を潤すとか幸せな気持ちにしてくれるのなら、
やっぱり芸術って、最高にステキだなって思います。
このアートを通して、それを見た人がどう感じるかもそれぞれで。
押し付けでもなんでもないんだけど、
見たときに感じる「なにか」はすごく大切にしたいなと思ったりします。
で、やっぱ、なんだかんだ言っても、やってる人たちはつよいです。
本物です。
作品を見てるだけではわからないんだけど、
撮影させていただいて、そばで見させていただいて、
いろんなことを考えて、苦悩して、表現してっていう、
本当に地味な作業もたくさんあって、
ってか、ほとんど地味な作業ばかりですね。
華やかな部分なんてそんなになくて。
アーティストのみなさんは、覚悟して、真剣に作品を作られてました。
見てて泣きそうになる瞬間にたくさん出会いました。
だから、いろんな人にもこの感動を感じて欲しいなと思ったり。
って、こんなんここで書いてたら、押し付けになるわな。
なんという矛盾・・・。ごめんなさい。
って、単純に純粋に楽しみに来てください。
ジャージャー麺を食べました。人生初かなと。
おいしかった。って、ほぼ、具材は挽肉ですよね。
って、これまた太るポイントじゃんね。
でもでもおいしかった~。
最近は英語のレッスンに行けてないので、行きたいです。
クイビーンさんとお話して、ますます話せるようになりたいと思ったのだ!
そこの現場の大工さんやボランティアさんもかっこよかった。
命綱なしで、ひょいひょいハシゴを登って、
その先の竹の柱?じゃなか、なんだあれ、横になってたやつとか、
その上をスタスタ歩いてく80歳の職人さんは、すごくいい顔してました。
80年の歴史が顔に出てるんだよね、きっと。
ってことで、夏バテしてる場合じゃないから、
ガンガンお水飲んで、オージャス高いもの食べて、笑顔で楽しみます!
久々に大好きなお友達とご飯食べられてよかった。
みんなの笑顔はパワーをくれるね。ありがとう。
ビビン冷麺おいしかったなぁ。って、そのときも結構食べたな、わたし。
反省、反省。自粛しなくては。
under world聴きながら走ったとか、おもろかったな。
お店行きたいけど、時間とれなそうやなー。
最近付き合い始めた大好きな友達と大切な先輩のカップルが二人で居る姿を見て、
なんかね、心からこのふたりがずっと幸せでいてほしいなって思ったんよ。
と、バタバタながらもみんなに会えて、なんだかほっとしてます。
ありがとう。
なんかさ、あんなふうにさ、いつまでも笑ってたいよね。
今日はお久しぶりに病院よってかえろーっと。
ついにinstagramなんでアプリを使ってしまった!
いいのか、カメラマン!
ってことで、人生初の電動轆轤作品。
このあと高台も作りました。
nadegataさんが言うように、
陶芸は写真と似ているのかもね。